掲示板


投稿者(name):
表題(title):
アイコン(icon)

パスワード(password):
画像(photo)
山小屋情報・記念写真投稿・メッセージ等、書き込み自由ですが、下記の注意事項を守って皆様が楽しく書き込みできるよう、ご協力お願いします

●書き込み及び写真投稿等、個人の責任において投稿してください。サイトにて全国に公開されます。写真については本人が撮影したものに限ります。又、サイズ等サイトの注意書きを守ってください。
●甲武信岳週辺山岳情報のおたずねやご質問等、お答えできないこともありますのでご了承ください
●この掲示板に不適切と管理者が判断した場合、削除させて頂きます。



アイコン


1

年末年始の営業は?

   投稿者:とんぼ 投稿日:2023/09/02 18時56分56秒

甲武信小屋スタッフ様、いつも有難うございます。
2023年の年末~2024年年始にかけての小屋営業は行いますか?ちょっと気が早くて恐縮なんですが、お正月休みの計画を立てておりまして、、、わかりましたらお知らせ下さると助かります!



スタッフからの返信

返信日:2023/09/05 08時03分00秒

お問合せいただきありがとうございます。
当小屋の営業は11月30日までとなっております。
12月1日から翌年4月中旬頃までは、完全閉鎖となります。冬季避難小屋としても開放しておりません。
幕営場は、緊急避難用に開放しておりますが、トイレや水場は使えません。
尚、グループの十文字小屋は年末年始の営業を行う予定ですので、十文字小屋までお問い合わせください。(youichi)



アイコン


0

プログラムアップデート

   投稿者:wakky 投稿日:2023/03/17 14時56分29秒

BBSプログラムのアップデートを行いました。
見た目や機能が変わったわけではないのですが、内部的に、トランザクションを発行してからコミットするまでの間にプロセスが停止するなどの障害が発生したときに、タイミングによっては永久にファイルのロックが取得できなくなってしまう可能性があったのを修正しました。また、複数のセッションから同時に書き込みがあった場合の排他制御の方法を変更ましたので、高い負荷がかかった場合の動作が安定するようになっています。



(スタッフからの返信はありません)



アイコン


2

セブンイレブン

   投稿者:wakky 投稿日:2023/03/16 21時38分15秒

川上村のナナーズのとなりにセブンイレブンが開店しましたのでホームページを更新しました。なお、いままで野辺山のセブンイレブンが日本一高い場所にあるセブンイレブンでしたが、もしかしたら今度はこっちに変わったのかもしれません



(スタッフからの返信はありません)



アイコン


0

動作確認

   投稿者:脇屋 投稿日:2023/03/13 12時07分12秒

動作確認です。ありがとうございます



(スタッフからの返信はありません)



アイコン


2

BBSプログラム更新

   投稿者:脇屋 投稿日:2023/03/13 09時32分49秒

BBSのプログラムをアップデートしました。
従来はShift_JISで記述されていましたが、UTF-8で書き直しましたので、今まで蹴られていた顔文字なども文章に含めることができます。
また、多少表示が「レスポンシブ」に近くなりましたので、以前よりもいろいろなデバイスで表示できるかと思います。

今後とも甲武信小屋の掲示板をよろしくおねがいします

なお、文章ももUTF-8に変換していますが、一部変換しきれなかったところがあります。また、このサイトでは予約プログラムが動いていますが、こちらは動作を止められないのでShift_JISのまま動作しており、現在のところサイトの中にUTF-8とShift_JISが混在しています。UTF-8の分については仮にsecure2.kobushigoya.netで、shift_jisのものは従来どおりsecure.kobushigoya.netで動作していますが、最終的にutf-8のものもsecure.kobushigoya.netに移行します。リンクを張る際にはこの点にご注意いただきますとともに、おかしなページ遷移をしていましたらご一報いただければと思います。

また、スタッフからの返信のプログラムにバグがありましたので、こちらも修正してあります。


サイト作成者 拝



スタッフからの返信

返信日:2023/03/13 10時55分41秒

こちらは返信のテストになります(wakky)

返信日:2023/03/13 11時31分24秒

動作がおかしいところが
ありましたら
こちらの掲示板に連絡ください(wakky)



アイコン


0

はやぶさ温泉のリンクに踏むのは危険

   投稿者:SO 投稿日:2022/10/16 14時57分20秒

「周辺情報」の「温泉」から「はやぶさ温泉」をクリックすると警告画面出てで050-5809−3536電話して下さい。状態になります。注意してください。対処方法は強制終了コマンド止まります。
サイト管理者はチェックしてください。



スタッフからの返信

返信日:2022/10/16 17時24分17秒

連絡たいへんありがとうございました。早速修正させていただきましたのでよろしくおねがいします。脇屋拝(wakky)



アイコン


1

シェラカップについて

   投稿者:JK 投稿日:2022/09/19 21時23分54秒

失礼します。
インターネットで、「OKUCHICHIBU TRAIL」というシェラカップの存在を知り、甲武信小屋さんと富士見平小屋さんで販売されているとの情報を得たのですが、まだ取り扱いはありますでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。



スタッフからの返信

返信日:2022/09/20 11時28分24秒

お問い合わせのシェラカップですが、確かに以前取り扱いをしておりましたが、現在は当小屋にて取り扱いはございません。在庫に関しても無い状態です。(youichi)



アイコン


0

TVアニメ ヤマノススメ Next Summit 情報が発表になりました。

   投稿者:下田貴子 投稿日:2022/08/21 23時18分43秒

こんばんは ヤマノススメ聖地 飯能からお伺いしたものです。先日は甲武信小屋さん お世話になりました。また、ポスターを貼って頂きありがとうございます。感謝しています。

ところで、8月11日山の日に TVアニメヤマノススメNS 公式よりいろいろと発表がありました。だいぶ遅くなってしまい申し訳ありません。書込みさせて頂きます。

TVアニメ ヤマノススメNext Summit 10月4日(火)より放送開始
TOKYO MX:10月4日(火)24:30〜
MSB:10月4日(火)26:30〜
BS11:10月4日(火)24:30〜

ヤマノススメNext Summit オータムフェス開催決定
2022年10月2日(日)昼の部・夜の部2回公演 
会場 飯能市民会館大ホール

などなどまだまだたくさんの発表が Twitterの TVアニメヤマノススメNext Summit 公式から出ていました。詳しくはそちらを検索してください。ヤマノススメファンとしてはアニメが始まるのはとてもうれしく思いますが先々の事をいろいろと考えてしまいます。
なにしろ これからもヤマノススメよろしくお願いします。



スタッフからの返信

返信日:2022/08/28 15時29分27秒

ヤマノススメ情報頂きまして、ありがとうございます。
又、ポスター頂きましてありがとうございました。
埼玉が舞台のアニメですので、甲武信小屋としても応援させていただきたいと思います。(youichi)



アイコン


1

テント泊の予約について

   投稿者:いかりん 投稿日:2022/05/24 11時30分01秒

2022年度のテント泊は予約が必要でしょうか。



スタッフからの返信

返信日:2022/05/25 14時22分59秒

いかりん様
テント泊お問い合わせいただきありがとうございます。
今シーズンにつきましては、予約制とさせていただいております。お電話かこのHPの予約フォームよりお申込みください。(youichi)



アイコン


0

当日素泊できます?

   投稿者:テント泊したいけど・・・ 投稿日:2021/10/25 19時08分27秒

11月初旬にテン泊で行きたいと思うのですが、寒さ等で急遽小屋に素泊まりとかできますか?
もちろん空き次第だというのは承知しております。



スタッフからの返信

返信日:2021/10/27 19時12分27秒

お問い合わせありがとうございます。
テント泊から小屋素泊まりに変更は原則可能です。
但し小屋の混雑状況、特に土曜日などの混雑日においては場合により寝ていただく場所を通常のお部屋とは別になる可能性があります。
平日であれば、通常対応可能ですのでご心配なくお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
(youichi)



アイコン


0

電波状況について

   投稿者:デンパミン 投稿日:2021/09/29 06時12分35秒

甲武信ヶ岳〜雁坂峠の間で携帯の電波がつながる場所はありますでしょうか?ご存知の方がいましたら教えて頂けると幸いです。



スタッフからの返信

返信日:2021/09/30 13時46分46秒

甲武信ヶ岳から雁坂峠の間ですが、私はNTTドコモのスマートフォンを使用していますが、東破風山では通話可能でした。その後雁坂嶺までは、圏外になっていたような気がします。機種や環境の条件で違いがあるかと思いますが。ご参考まで。
尚、NTTドコモの甲武信ヶ岳 登山道上通話可能エリアは下記URLご参照ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/area/mountains/
(youichi)



アイコン


1

テント泊者への食事の提供について

   投稿者:テント初心者 投稿日:2021/09/19 21時03分55秒

こんにちは。今度テント泊にて甲武信ヶ岳に登ってみたいと思っておりますが、荷物の軽量化&やっぱり美味しいご飯が食べたくて、食事のみ山小屋でお世話になれないかと思っています。テントで食べるスタイルでも結構なのですが、夕食と朝食をいただく、または軽食を購入するなどは可能でしょうか?よろしくお願いします。



スタッフからの返信

返信日:2021/09/20 19時53分19秒

お問い合わせいただきありがとうございます。
テント泊の方も事前予約にて小屋泊の方と同じ夕食、朝食を提供しております。一食1500円になりますので、朝食夕食両方だと3000円になります。
軽食はおでん、うどん、カップヌードルを提供しております。
その他、売店にておつまみセット、スナック菓子、菓子パンを在庫限りで販売しております。
ご検討よろしくお願い致します。(youichi)



アイコン


0

破風山避難小屋のゴミ撤去について

   投稿者:heinai 投稿日:2021/01/12 18時38分28秒

昨年8月に埼玉県のHPの問い合わせフォームからゴミの撤去について問い合わせをしていたので、埼玉県秩父環境管理事務所 企画調整・自然公園担当 様にメールで確認したところ、12/17日にゴミの撤去及び小屋の軒天の修理をしたと連絡をいただきました。「年末であったため連絡が遅くなった」とのことでした。
埼玉県の対応に感謝です。とりあえずご報告まで。



(スタッフからの返信はありません)



アイコン


0

破風山避難小屋のゴミ撤去について

   投稿者:heinai 投稿日:2020/12/30 15時58分41秒

以前、ブログにも記載があった破風山避難小屋で薪を作ったり清掃をしていた者です。
私は11/23を最後に腰痛のため登っていないのですが11/27のヤマレコの山行記録から小屋裏に集めてあった不燃物が撤去されたことを知りました。このゴミをどなたによって撤去されたのか経緯などご存知であれば教えて頂けないでしょうか。



スタッフからの返信

返信日:2020/12/31 00時52分33秒

破風山避難小屋の清掃等、本当にありがとうございました。
お問い合わせの件ですが、現時点でこちらではゴミ処理の件確認できておりません。
もし処理された個人の方、もしくは行政関係等から連絡ありましたらこちらにご連絡致します。(youichi)



アイコン


2

スタッフyuki様インスタグラム用写真

   投稿者:山フラ 投稿日:2020/07/02 11時37分39秒

yuki様
インスタグラム用の写真の件で登山中にご依頼をいただきましてありがとうございました。
初めての経験でしたがおかげ様で楽しい山行となり良い思い出になりました。

写真転送の為に教えて頂きましたメールアドレスはエラーで戻ってきてしまいます。
ですので甲武信ヶ岳小屋HPよりこちらから送付させていただきました

また機会がありましたらぜひ小屋の方にも伺わせてください。

画像


(スタッフからの返信はありません)


もっと読む…